第一眼看到土屋仁応的木雕作品总给人以安静的感觉,简单的线条和色彩都让整个作品呈现着一副空灵的格调,而他的作品多是以日本佛教相关的动物题材,每件作品上都有一种独特的灵性存在,这也是土屋仁応作为日本著名木雕艺术家而最著名的特点。
土屋仁応(つちや よしまさ)1977年生于日本神奈川县,2001年毕业于东京艺术大学雕塑系、2007年又获得了东京艺术大学的文化财保护系博士学位,5岁时就萌生了对于生物、动态美等方面的兴趣,使用剪纸制作蝴蝶并且用手使其挥舞翅膀的玩法是他最喜欢的。
个展经历
2019
「Sacred Eyes」令和元年度第4期 所蔵品展特集展示 横須賀美術館 / 横須賀
「楽園―土屋仁応展」日本橋三越本店美術特選画廊 / 東京
「祝祭」MEGUMI OGITA GALLERY / 東京
2018
「PRIVATE MYTH」JASKI ART GALLERY/アムステルダム
2017
「水晶と鹿 土屋仁応展」高島屋 東京日本橋/大阪/京都/横浜/新宿/名古屋
2016
「命の木」 MEGUMI OGITA GALLERY/東京
2015
「猫の集会」日本橋三越本店 本館6F 美術サロン/東京
「土屋仁応 新作彫刻展」 MEGUMI OGITA GALLERY/東京
「MEDITATION」JASKI ART GALLERY/アムステルダム
2013
「土屋仁応 彩色木彫展」軽井沢ニューアートミュージアム/長野
「彩色木彫 土屋仁応展」高島屋 東京日本橋/大阪/新宿
2012
「聞耳の森」 MEGUMI OGITA GALLERY/東京
2011
「私的な神話」MEGUMI OGITA GALLERY/東京
2009
「彫刻// 新時代 Vol.3 土屋仁応」日本橋高島屋美術画廊X/東京
「夢をたべる獏が夢見る夢」MEGUMI OGITA GALLERY/東京
2007
「土屋仁応展」ギャラリーイヴ /東京
参展经历
2020
「与謝野晶子幻想〜百選会から広がる美と造形展」日本橋高島屋 6階美術画廊 / 東京
「幻想の銀河」THE GINZA SPACE / 東京
「ONE ART TAIPEI」The Sherwood TAIPEI / 台湾
2019
「ART OSAKA 2019」ホテルグランヴィア大阪 26階 / 大阪
「The Form of Life」AKI Gallery / 台湾
「Collection」MEGUMI OGITA GALLERY/東京
2018
「刻まれた時間 もの語る存在」東京藝術大学大学美術館本館地下2階展示室2/東京
「ゴシック・ホワイト‐白の閃鋭<彫刻>」日本橋髙島屋 6階 美術画廊/東京, 大阪高島屋 6階 美術画廊/大阪
「第9回円空大賞展」岐阜県美術館/岐阜
「with Cats」 MEGUMI OGITA GALLERY/東京
2017
「東武絵画市 2017」東武百貨店 船橋店/船橋
「アジア国際青年現代木彫展」三義木彫博物館二館/苗栗、台湾
「イメージの森 -木から生まれる」北海道立旭川美術館/北海道
「新宿高島屋美術画廊10周年記念〜そして広がる〜」新宿高島屋10階美術画廊/東京
「高島屋美術部創設110年記念展 microcosmic spirits」日本橋髙島屋 6階 美術画廊/東京
「FORM & ESSENCE」AKI GALLERY/台北、台湾
2016
「GROUP SHOW CONTEMPORARY ARTISTS」JASKI GALLERY/アムステルダム、オランダ
「Artistic Christmas vol.Ⅹ ‐MIRAI‐」新宿高島屋10階美術画廊/東京
「彫刻の贈りもの展」日本橋三越本店本館6階アートスクエア/東京
「アート台北 2016」/台北、台湾
「開館90周年記念展 木々との対話──再生をめぐる5つの風景」東京都美術館/東京
「showcase」Showcase MEGUMI OGITA GALLERY/東京
「sympathy」松坂屋 名古屋店/名古屋
「「クリエイションの未来展」 第6回 宮田亮平監修 「いきものたち」展」LIXIL ギャラリー/東京
「村上隆のスーパーフラットコレクション ―蕭白、魯山人からキーファーまで―」横浜美術館/横浜
2015
「祥瑞図」日本橋髙島屋 6階 美術画廊X/東京
「高松市美術館コレクション展」高松市歴史資料館/香川
2014
「Artisic Christmas volⅧ〜モノクロームの夢」新宿髙島屋10階美術画廊/東京
「しむらのいろmeets土屋仁応展」ギャラリーフクミシムラ/京都
「Japanese Contemporary Art」The James Christie Room/香港
「Crafting a Continuum: Rethinking Contemporary Craft」Bellevue Arts Museum/ワシントン、アメリカ
2013
「PAINTED SOUND」Flower Pepper Gallery & Bookstore/カリフォルニア、アメリカ
「FUKAI TAKASHI presents 21世紀の立体造形 -シリーズ最終章- 」松坂屋名古屋店/愛知
2012
「XYZ」(中村ケンゴ ディレクション)MEGUMI OGITA GALLERY/東京
「The Power of Japanese Contemporary Sculpture」Aki Gallery/台北
2011
「集まれ!おもしろどうぶつ展」横須賀美術館/神奈川
2010
「創造と回帰 現代木彫の潮流」 北海道立近代美術館/北海道, 札幌
2008
「ワッと!どうぶつ What? アート展」十和田市現代美術館/十和田
「September Show ’08」西村画廊/東京
「ANIMAL FANTASY イヌイト・アート&動物たち」北海道立近代美術館/北海道, 札幌
说到为什么使用木头而非现在流行的黏土作为创作载体,土屋仁応答到“相比于黏土的柔软,木头的坚硬更好操作,尤其是在脖子、腿等部位,木头能更好的表现自己需要的状态,另外粘土易干的性质对于自己一步一步、缓慢的创作过程而说也不合适,而且自己也不喜欢弄得满手都是粘土的样子”
对于自己作品的题材选择,土屋仁応也表示因为自己很喜欢动物,大学时期自己制作的第一件作品就是鹿,这种在日本山区很容易见到的动物,而到现在鹿也是自己非常喜欢的题材。
土屋仁応为每件作品都赋予了灵性,这是普通作品和艺术家间一个很大的差距,而谈到如何为作品赋予特有的灵性时,他说到自己制作每件作品前,先要思考原型生物的性格,这是一种标签,每种生物都有自己独特的性格,而从这个出发点就可以延伸出作品要表现的形态和神韵,当然设计和过程并不一定会保持一致,自己也经常会发生“原本设计的是凶猛的狮子,最后却逐渐发展成了一只可爱的小猫”这种情况,让作品自然发展出它自己的形体、颜色和姿态,才是更理想的状态。
土屋仁応更希望自己的作品能让人们对于自己看到的与感受到的进行思考,让观众发挥自己的想象力,而不只是呈现自己主观的审美。
INS:yoshimasa_tsuchiya_info
FB:@Yoshimasa_Tsu